The Migratory Bird

自分が渡り鳥だと勘違いしている人間の書き溜め

勉強計画withみおりんサポート

誕生日以降浮かれすぎて学習が捗っていないので気持ちを受験モードに戻すために少し書きます。

 

今月からこちらのサービスを利用しています。

宅浪成功の現役東大生による勉強応援サービス【みおサポ】

この方のブログはこちら

東大みおりんのわーいわーい喫茶

 

宅浪1年で東大に合格した現役大学生の方で、ブログではそのノウハウやためになる情報を提供されてます。勉強計画の立て方についての記事で初めこのブログを知りました。今まで見た勉強計画のについてのサイトの中で一番有益に感じました。

みおりんサポートの方では、勉強計画を立てるサービスや、モチベーションキープのための面談、モーニングコール(!)などを提供されています。私は勉強計画立てと月1のカウンセリングをお願いしています。というのも、学習に関して明確な計画がないと先が見えなくて酷く怖くなってしまったり、立てた計画が崩れるとめちゃくちゃ混乱してどうしていいかわからなくなってしまったりと、私が死ぬほど不器用で不安が強いからです。安心がお金で買えるなら買うべきと思ったので投資しました。

 

既に1度目の面談を終えたんですが、その時もらったワークシートを使って計画を立てていきました。

掲載の許可を得たので公開します!

 

f:id:Luna9167:20180828093845j:image

f:id:Luna9167:20180828093849j:image

↑志望校研究。目標点、出題形式、対策等を書きました。明確な目標点があるとそれに向けて着実にやっていくぞという気持ちになれて良いです。裏面には入試の日程や科目や配点を書く欄がありますが、特に掲載の必要ないかなと思うので飛ばします。

f:id:Luna9167:20180828093917j:image

↑研究に基づいた必要な参考書のリストアップ。1日分のタスクをこなすのにかかる大体の時間も測って記入して、1周にどれくらい時間がかかるのか算出しています。細か!と思う方もいるかもしれませんが、これくらいしないと私(とみおりんさん)は落ち着かないんですよね...。

f:id:Luna9167:20180828093944j:image

f:id:Luna9167:20180828093948j:image

f:id:Luna9167:20180828094037j:image

↑リストアップした参考書を年間計画に落とし込む段階。私の場合宅浪ではなく予備校の授業も利用しているので兼ね合いを考えながら書いてみました。概観ではありますがこれに従ってやればとりあえずやるべきことは網羅するはずなので、これに従って、かつ何かあれば月1のカウンセリングで話をして柔軟に変更も入れつつ着実にやっていけば、なんとかなるかなと思えています。先の見通しが立っているだけで、かなり気持ちが楽です。(もちろん計画立てただけで安心するのは危険ですが)

 

みおりんさんとはまだ2回しか口頭で話したことはないけど、完璧主義なところやこだわりが強いところ先延ばしにしがちなところなど、すごく似ているところがあって、共感しているし、同時にそういった苦手を克服して宅浪を成功させている点でとても尊敬もしてます。テキパキしていて頼りになる方なので、これから受験までお世話になりつつ、頑張っていこうかなと思っています!

 

 

来週月曜から2学期がスタートします。1週目に全部の授業を受けてみて、これはいらんわという授業は出るのをやめようかなと思っています。もちろんほとんどをバッサリ切ることはないですが、朝から夜まで授業を詰め込まれて授業に出ることにだけ必死になって、疲れて予習復習が上手くいかないとか、必要な自学ができないとかで、勉強効率が下がるのが嫌なので、いくつかは切って自分でやろうかなと思っています。特に英語の一部や理科基礎、倫理政経なんかですかね。どうなるかはわかりませんが、とりあえずまた来週以降考えていきます。

 

夏期期間があと6日で終わってしまうわけですが、この夏でしっかり基礎固めができた!と声高には到底言えない状況です...。が、後ろを見ていても仕方ないし前を向きます。誕生日以降浮かれていて気が弛んだいたので、今日からまた勉強モードに戻していこうと思います。今回の経験で、1日でも気を完全に抜くとペースを戻すのが難しいということがよく分かりました...。丸1日遊ぶのは控えて、日曜であっても何かしらのタスクをきちんとこなそうと思います。

 

残り6日、遊ぶ予定も大してないので、全力でやります。9月の半ばには(初の)模試があるし、ウオー!気合が入りますね。模試の前週に帰省が挟まりますが、実家でもちゃんと勉強します!

 

では小論文の個別指導に行ってきます!

 

おわり