The Migratory Bird

自分が渡り鳥だと勘違いしている人間の書き溜め

初めての履修計画

4/10に無事テキスト配本がありました!

とても楽しみにしていたので、到着した時は嬉しくて小躍りしました。

 

f:id:Luna9167:20190411075109j:image

福沢諭吉の自伝が入ってました(笑)

f:id:Luna9167:20190411075140j:image

↑第1回目配本のテキストがこの量

 

ニュースレターと塾生ガイドを2時間近くかけてじっくり読んだあと、初の履修計画に取りかかりました。

 

f:id:Luna9167:20190410222739p:plain

↑できた表がこんな感じ(改良の余地あり)

 

【訂正】

f:id:Luna9167:20190411205043p:plain

↑訂正版。社会学は2年度に配本予定なので1年目は履修できませんでした。教えてくださったツイッターのフォロワー様、ありがとうございました。

 

【訂正2】

f:id:Luna9167:20190422205706p:plain

↑少し訂正しました。生物学はレポート合格と実験AとB双方への出席を経ないと科目試験を受けられないというのがハードル高いなと感じたので、単位修得を優先する今年は諦めて経済学に変更しました。

 

 

私は通学課程への編入試験を念頭に置いているので、7月(第Ⅱ回)と10月(第Ⅲ回)の2回の科目試験と夏期スクーリングで26単位以上修得(その内英語が4単位、フランス語が4単位)を目指しています。そのため、なるべく多めの科目試験の受験をする必要があるので、A〜F群の各群から約2科目ずつ選んで7月と10月に振り分ける形を取りました(1回の科目試験で各群から1科目しか受験できないため。)語学を取らなくてはいけないことや、最初の試験(7/6,7)では5/27までにレポートが3つや4つ提出を求められる4単位の科目を取るのは難しそうだという判断(果たしてそうなのか、経験者の方にお聞きしたいところです。)、などの制約が入り、なかなか思うように取りたい科目を取れなかったなあというところです。それでも、とても面白そうな勉強ができそうで嬉しいです。

 

まずは5/27にレポート提出〆切の分の5科目の学習を頑張ろうと思います。無事提出を終えたら、試験に向けて勉強、レポートが返ってきたら再提出などをしなくてはなりません。6月はその取り組みに加え、10月の試験で受験予定の4単位の科目(レポート提出が3-4回ある)の分の学習とレポート作成にも臨みます、また、4/22には夏期スクーリングの履修要項がkcc-channel(学生証が来ていないのでまだ閲覧できていませんが)で公開になるはずなので、履修計画と申請を行います。予定はモリモリですが頑張ります。

 

教材が届くと、いやー始まったなーという感じがします。何よりこれからの勉強が楽しみです。ニュースレターも塾生ガイドも履修要項も、とても手が込んでいて、少し感動してしまいました。教師陣の熱意を感じられて、私も応えられるよう頑張ろうと思いました。

 

4月は週5でバイトを入れてしまったので時間がたっぷりは取れず悲しいですが、空いた時間に勉強を進めていこうと思います。果たして26単位以上取れるのか、合格を満たすレポートが果たして書けるのか、そもそもテキストを理解できるのか、不安もありますが、なんとかやっていくしかないです。頑張ろう。

 

 

同じく慶應通信の学生さんでこの記事を読んでくださっている方もいると思いますが、共に精進していきましょう。今後ともよろしくお願いいたします。

 

おわり