The Migratory Bird

自分が渡り鳥だと勘違いしている人間の書き溜め

2学期の計画と意気込み

明日から予備校の二学期なので、少し書きます。昨日始業式があって時間割をもらって来たので計画表β版を作りました。

 

 

まず、みおりんサポートを利用して作った年間計画を元に、9-11月(2学期期間)の学習内容を各科目ごとに書きました。

f:id:Luna9167:20180902130357j:image

 

そのあとその中から毎日のタスクをリストアップして、各曜日の授業とやらなきゃいけない予習復習を書いて、そのあと授業外の自学内容(主に副教科)を埋め込んでみました。

f:id:Luna9167:20180902130414j:image 

 

で、できたのが↓です。

f:id:Luna9167:20180902130027j:image

今週授業に出て勉強もしてみて調整します。

出ない授業も決めてみます。生物基礎と倫理政経は授業受けなくてもいい気がします。英語はよくわかりません。取り扱う問題の質は高いと思うんだけど、解説がいちいち長くて時間が無駄に感じて仕方ないんですよね。なので授業内容と先生の好き嫌いで決めます。自分でガンガン解いて解説読んだ方がいいと思うんだよなあ、構文も解釈も...。

自学内容(主に副教科)は帰宅後にすることになるので、一体この内容をこなせるのかどうか、試しにやってみます。崩壊してグダグダになってしまうとセンターが死ぬことは明らかなので、気を抜かず決めたことをパリパリやっていきます。

 

これは週末に進捗確認する時用にまとめた週のタスクです。

f:id:Luna9167:20180902130030j:image

これは週末に進捗確認する時用にまとめた週のタスクです。各教材どれくらい進めればいいのか、そのペースでいけば何ヶ月で一周終わるのか、などを書いてます。わかりやすい。

 

 

 

 

2学期の物事の優先順位は

1.授業への出席

最優先,とりあえず行くことで勉強もできるし積み重ねれば自信になるので。

★時間通りに出席できなかった場合はなるべく遅刻してでも行く。もしそれも無理!と思ったら、2.-4.を順番に家や近場でこなせるよう努力する。日曜は調整日になっているし、全体的に緩めの計画を立てているので、休んでしまってもリカバリーできる!どうなっても死なない!クヨクヨ考えない。体調第一。そして決まっていることをサクサクこなすことを考える。

2.Daily Tasks(国英の暗記とリスニング)

つらい日もとりあえずこれだけでもやる!という内容。国語英語は毎日の小さな積み重ねが大事と思うし朝の隙間時間や夜の寝る前なんかにパパッとやる。

3.授業の予習復習

授業の効果を最大限に発揮する、あと「予習してないから行きたくない...」という極端思考が出てくるのを避けるためにこれを3番目に持ってくる。

4.自学内容

主に理科と社会のタスク。最低位だけどこれを疎かにしてズルズルいくとセンターが終わることは目に見えていることに留意する。楽しさが国数英よりは大きいし、進んで手をつけていきたい。

 

 

 

こんな細かく計画を立てたり優先順位をつけたりしているのも、私がひどく柔軟性に欠けていて、かつ不安が強くてすぐ折れてしまうからです。計画が崩れるとどうしていいかわからなくなってしまいます。予習を1つできなかったら「うわあもうだめだ、もう授業に出たくない...」と思うし、不調で朝決めた時間に起きれないと「遅刻とか無理(完璧主義)...もう行きたくない...最悪だどうしよう...」と思ってやる気がなくなるし、1学期は散々でした。PMSや何かショックなことがあって行けない日が出ると、リカバリーに3日〜5日くらいかかってしまって、その間勉強時間が極端に減ってしまったりして、本当にダメでした。

この経験を生かして、2学期はリカバリーにかかる時間を最短にするために努めます。不調が出るのは仕方ないし、融通が利かない性格ももう仕方ないし、なんとか付き合っていくしかないです。少しずつだけど、今年の冬や春に比べれば体力的にも精神的にもパワーアップしてるし、この調子でやっていって絶対に合格したいですね。受験戦争、自分の能力を信じられているかがかなり勝敗に影響を及ぼすようなので、自信を持ってやっていきたいです。自信過剰にならぬよう理想と現実の差を意識しながらも、私なら大丈夫!やれる!絶対受かる!という強い気持ちを大切にしたいです。

 

ここまで受験に対して熱い気持ちを持てるようになるとは思ってなかったんですが、そもそも大学でどうしても勉強したいという気持ちはすごく強くて熱いものだったので、これは必然かなと思えてます。熱くなることに対して恥ずかしいとかダサいとか感じていたけど、正直熱くなる、というか、真剣に何かに取り組むことは全然恥ずかしいことではないし、23歳で高等学校の学習範囲をやることも別に恥ずかしいことではないと思うので、今はあんまり自分のこの姿勢に対してネガティブな感情はないです。ネガティブな感情は行動力を抑制するし、本当にやりたいことを遠のかせるだけと思います。鬱や不安に取り憑かれていた時は、あらゆる行動が制限されて、それがまた鬱や不安を誘引する、という悪循環に陥っていました。つまり、私は今のところ、順調に鬱や不安を克服していってるのかなと思います。今までのメカニズムとしては、簡単に言えば「つらい→つらくてやるべきことができない→体力が落ちる→体調が悪い→何もできない→つらい→・・・」みたいな循環だったので、この循環を打破し始めている感じがします。体力もついてきたし、体調不良も減ったし。朝も起きれています!やるべきことも結構できているし、できなくても自分を責めないようになって、行動するまでにかかる時間が短くなってきています。

 

この調子でやっていって、来年絶対合格したいですね。それ以外に願望がありません。やっぱり何かしらの誘惑に負けてしまったり不安でつらくなったりと困難はありますが、自分のペースでやっていきます。支えてくれる人たちもいるし、すごく心強いです。ブログを読んでくれてる人たち、いつもありがとうございます!

 

とりあえず12月までの3ヶ月、この計画を元にコツコツ頑張りまーす!

 

 

おわり