The Migratory Bird

自分が渡り鳥だと勘違いしている人間の書き溜め

志望校

志望校を決めました。第一志望を北大文学部、第二志望を慶應文学部にします。北大は人間システム科学専攻行動システム科学講座にすごく入りたいゼミがあります。今まで色んな大学の学部学科ゼミ教員その教員の論文、たくさん調べてきたけど、一番「ここだ!」と思いました。「どうしてもここがいいー!わー!」とこの一週間毎日思ってます。朝目覚めたら、札幌駅徒歩15分以内/築10年以内/2階以上/1LDK/オートロック/バストイレ別/コンロ2口以上の物件のベッドルームで目覚めた気がします。そして「さーて大学行くかぁ!」と言いながら体を起こしています。慶應は文学部心理学専攻が面白そうな実証心理学をやっていていい感じなので、東京ならここがいいなあと思います。これだけ親の脛をかじって生きてきてそれがストレスになっているというのに、金持ちの巣窟みたいな大学に行くのは抵抗があるし、自分に合わない校風だろうなとは思うし、他人にどんな印象を与えるかを想像しても頭が痛いけど、でも、やりたいことができる大学にしか行きたくないし、アリかな〜と思えます。東京だと東大や一橋もいい感じですが、来年入るのは無理なので諦めます。二次に数学は無理です!それに受験は、来年で終わらせたいです。第三志望以降はまだ考えてませんが、早稲田人間科学部とか上智心理とかICU(調布から通える)とかかなあとぼんやり思ってます。

 

北海道に住むとなると一人暮らしだし客観的には心配だけど、主観的には「かなり元気になってきてるし、なんとかなるのでは?」と思ってます。以前留学を決めた時なぜイギリスにしたかというと、やりたい学問の本場だったからだし、学校選択の際には場所がどこかとか偏差値がどうとかより、やりたいことができるかを重視してしまいます。最初福岡から東京に出てきた時は適応障害になったし、イギリスに行ったら不安障害になったし、今も治療を続けてて、自分が環境への適応能力に問題があるのは明らかです。二度あることは三度あるとも言うし警戒はしています。なので、今後の調子次第では、九大文学部(実家から通える)や東京の大学(兄と暮らせる)にする可能性もあるかなと思います。(またはもっと下のレベルしか狙えない可能性もあるけど・・・。)でも、そろそろ一人で暮らせるようになりたい気持ちがあるし、こんな不適合者でありながら新しい環境が大好きというのもあって、もどかしいです。札幌には二回行ったことがあるんですけど、福岡の次に好きな地方都市だなと思ったし、かなり住んでみたいです。冬が極寒なのも年間平均気温が低いのも海鮮が美味しそうなのも福岡から遠いのも、全部いいなあと思います。可愛い電車も走ってるし、広い土地でドライブもしてみたいし、九州にはいない鳥もいるし、雪国ってすごく憧れるし・・・。(あと涼しさが自傷跡隠しの長袖生活に優しそう)(最高)

 

今年改めて東京に出てきて、以前と同様兄と生活して(いただいてい)るんですが、兄曰く「杉並の頃よりエネルギーがある感じがする。ちゃんと朝起きてご飯作ったりしてるし。前は本当につらくて何もできないって感じだった。」だそうですし、自分でもなんだかちゃんと生活できてるなって感じます。杉並の頃と違ってきよちゃん(愛鳥)がいるから生活にハリがあって、あまりに愛しいので毎日笑顔になるし、住んでる調布が開放的な雰囲気だから外出しても疲れないし、部屋が広くて明るいおかげかなと思います。私はゴチャゴチャした街や狭い部屋には住めないと思います。要は東京が向いてないんだと思います。笑 それを考慮しても、札幌はいいかなあと思ったりします。留学先だったNorwichは穏やかな地方都市で、街はそれなりに充実してるけど少し離れれば緑が多く、キャンパスは大規模で自然がいっぱいでウサギがそこらをピョンピョンしているようなところでした。最終的に不安障害にはなったけど、あれは対人能力の低さが主な原因だったと理解しているし、当時周辺環境には全くストレスを感じていなくて、3年間住む気満々だったので、ああいう環境を求めていくべきかなと思ったりします。東京は魅力的だし住んでいたいけど、多分調布くらい落ち着いた街の広くて明るい部屋じゃないとつらいし、他の都市にも興味があるので、引っ越すのもアリかなと思います。色んな街に住みたいです。でも、そうやってフラフラしてるから友人関係も恋愛関係も安定しなくて精神的にも落ち着かないんだとはわかってるから、次こそは4年間住み続けたいです。高校卒業してから4年半で、もう4回も引っ越してしまいました。次こそ定住したいです。

 

一昨年イギリスから一時帰国して、飛行機に乗るのが怖くて熱を出してイギリスに戻れなくなって、1年6ヶ月が経ちました。時間の感覚がありません。長かったとも感じないし、短かったとも感じません。過去の自分と今の自分が連続したものだと感じられなくて、記憶が、どこかで人から聞いた話みたいです。鏡に映る自分が自分と思えなくて怖いし、夜になると人の気配や視線を感じて不安になります。でも、朝から予備校に行ける日も増えたし、行けなくても、ひどい罪悪感や不安に駆られて何も手につかなくなることが減りました。朝に倦怠感がひどくて起きれないと、起きれない事実がさらにストレスになって動けなくなってたけど、切り替えるのが上手くなった気がします。自分の人生が劣っていると思えて仕方なくて生きているだけで恥ずかしいと感じることもなくなったし、私は私でいいや、良いところもある!と思えるようにもなりました。私は頭が固くて、融通が利かなくて、完璧主義者で、ストレスが体調に反映されやすくて、気分に波があって、生理が重くて、人間関係の維持ができなくて、本当に面倒くさいです。でも最初に適応障害になって以来嫌になる程自分と向き合ってきて、自己理解も進んで、少しずつ自分の取り扱いが上手くなってきた気がします。気持ちに余裕が出てきたからか、人と関わることの楽しさを感じることも増えました。今までひどく苦手意識のあった同性の「友達」とも、腹を割って話して、楽しめるようになってきました。人と関わるって大切なことなんだなと実感するし、悪くないなと思います。「健康な生活をするためには人と交流しなくてはいけない!人間は社会的動物だし帰属感を得なくては!」みたいに考えてバイトをしたりしてたけど、そう考えすぎず肩の力を抜いて、他人と付き合っていけるかも、と思えてきました。これはかなり大きな成長だと思います。サークルに入って勉強もやってバイトもやって、サークルの友達と飲んだり合宿行ったり、バンド組んでライブしたり遠征したり、ゼミで論文書けるようになったり研究したり、留学してペラッペラになったりインターンしたりなんたりかんたりで、圧倒的成長!を経験する4年間は過ごせなかったけど、私なりの色んな成長はできた4年間だったなあと思います。丸くなったし、強くなったと思います。来年どこかしらの大学に入れたら、また学生としてやっていくわけだけど、年寄り学生ではあるけど自分なりに楽しく過ごして、また更に良い方向に変化していきたいなあと思います。希望としては、体系的に好きな学問を学んで、師事を仰いで、好きなことを研究できるようになりたいです。それがやりたくて大学に入ったのに2度も挫折していて悔しいので、20代の内にやり遂げたいです。もう早く大学に入りたい、というか好きな勉強がしたくてたまらないです。あとは、交友関係でも恋愛関係でも安定した関係を築けるようになりたい、けど、これはまあ、それなりにできるようになればいいかな。元々一人が好きだし、無理してオープンマインドに変える必要もないかなと思うので。でも、人と心が通じて嬉しいなと思える瞬間が増えたらいいなとは思います。

 

 

 

 

うーん、その成長・変化の場が、憧れの土地、北海道だと良いな・・・。うーん、何としても受かりたいです。頑張ります。来年の今頃は札幌駅徒歩15分以内/築10年以内/2階以上/1LDK/オートロック/バストイレ別/コンロ2口以上の部屋にもそろそろ慣れて、バイトを探し始めたりしていますように・・・!うわあ落ちたら怖いなアー!アー!アー!アー!アー!アー!アー!アー!あ

 

おわり